top of page
検索
  • 執筆者の写真池谷薫

宮崎舜市さんの叫び

宮崎舜市さんのことを書く。終戦時の役職は支那派遣総軍作戦主任参謀。宮崎さんは、日本軍山西省残留問題の真相を知る唯一の生き証人だった。

だが、僕がその存在を知ったとき、宮崎さんは脳梗塞で倒れられていて、家族以外は面会謝絶の状態だった。それでも僕は撮りたかった。ご長女に「お顔が証言です」と撮影の許しを求めた。家族にとっては見せたくない姿である。返事はなかなかもらえなかった。

ひと月半後、ご長女から連絡があった。「なぜ父が生かされているのか、ずっとそればかり考えていました。きっとあの残留問題が悔しくてしかたないのでしょう。死ぬに死ねないのでしょう。お役に立つのであれば、撮ってください」

「でも期待しないでくださいね。何も反応しませんから」

こうして宮崎さんと奥村さんの面会は実現した。病室の宮崎さんは意識がまるでないようだった。だが、奥村さんが耳元で「参謀」と声をかけると、宮崎さんは言葉にならない叫びをあげ、奥村さんの言葉に強く反応した。鳥肌が立った。どう見てもわかっていらっしゃるようだった。

目の前の光景に圧倒されながら思った。これぞまさに人間の尊厳ではないか。たとえあのような状態になっても、宮崎さんの心の中では怒りや悲しみの感情が情念の炎となって燃えたぎっている。宮崎さんの叫びが奥村さんの背中を強く押した。

公開の翌年、宮崎さんは99歳で亡くなった。最後の夏はとても穏やかな様子だったという。「蟻の兵隊」を観た看護師たちが代わる代わる耳元で囁いたからだ。「宮崎さん、感動しましたよ。映画、たくさんの人が観てますよ」と。

復員後、宮崎さんは公職追放にあって仕事が見つからず、仕方なく自衛隊の前身である警察予備隊に入隊した。二度とご免と思っていた軍隊だけに、そのときは自殺まで考えたという。

その後、第1師団長、北部方面総監を務めて退官したが、自衛隊のイラク派遣には猛烈に反対していたそうだ。戦争の何たるかを知らせずに若者を戦地に送るわけにはいかないと言って。

池谷薫Facebook

bottom of page